
池田市で施工させていただいたYK邸ガレージデッキ
間口3.0 x 奥行9.9 x 高さ2.7M
デッキ部分の奥行きは6.0M

週末はアウトドアリビングでブランチやバーベキューを楽しまれているそうです。

取外し可能なフェンスに改造することで屋根上へ移動でき、荷物が置けるボーナススペースを確保しました。

Beforeに比べ生活スタイルが一変し、大変喜ばれています。
床スノコ:イタウバ材(ハードウッド)
柱・梁:角形鋼管
フェンス:LIXIL セレビュー アルミフェンス
デッキ工房オオタhttp://www.ota21.comガレージデッキって何?http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-156.htmlガレージデッキの特徴http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-40.htmlブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

宝塚市で施工させていただいたKM邸ガレージデッキ
間口5.0奥行4,6 高さ2.3

車はCopen

車庫の有効利用で夢のアウトドアリビング

Before
床スノコ:セランガンバツ材(ハードウッド)
柱・梁:角形鋼管
フェンス:LIXIL セレビュー アルミフェンス
デッキ工房オオタhttp://www.ota21.comガレージデッキって何?http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-156.htmlガレージデッキの特徴http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-40.htmlブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

15年前に神戸市東灘区で施工させていただいたガレージデッキをリニューアル。
当時はウェスタンレッドシダー材が主流でしたが、塗装メンテナンスが大変との事で、アルミフェンスと人工木材をご提案させていただきました。

鉄骨とキーストンは全然問題ありませんでした。

解体したフェンスを再利用して花置き台兼目隠しフェンスにリメイク。

リニューアル前がこちら
フェンス LIXILセレビューフェンス
スノコ床 LIXIL人工木材
デッキ工房オオタhttp://www.ota21.comガレージデッキって何?http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-156.htmlガレージデッキの特徴http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-40.htmlブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

三木市西区で施工させていただいたAH邸ガレージデッキ
間2.9M x 奥行8.4M x 高さ2.0M
縦列型のガレージデッキ

間口6.0M 4段の巨大なステップ
コンサートが出来そうです

勝手口を出てもう一つのガレージデッキに上がる階段
床スノコ:グラピア材(ハードウッド)
柱・梁:角形鋼管
フェンス:YKKap レスティナ7型 アルミフェンス
木部塗装:大谷塗料バトン(施主様施工)
デッキ工房オオタhttp://www.ota21.comガレージデッキって何?http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-156.htmlガレージデッキの特徴http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-40.htmlブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

神戸市西区で施工させていただいたOJ邸ガレージデッキ
間口8.9M x 奥行6.3/2.4M x 高さ2.5M
L字型のガレージデッキ


床スノコ:グラピア材(ハードウッド)
柱・梁:角形鋼管
フェンス:LIXIL プレビュー アルミフェンス
デッキ工房オオタhttp://www.ota21.comガレージデッキって何?http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-156.htmlガレージデッキの特徴http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-40.htmlブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

西宮市で施工させていただいたOT邸ガレージデッキ
間口4.4M x 奥行4.0M x 高さ2.0M
11畳のアウトドアリビング。

上はこんな感じ。
掃出しサッシ前のウッドデッキから階段を上がり、中段デッキから更に1段上がってガレージデッキへ。

宙吊りウッドデッキからステップを上がってガレージデッキへ。
右側サッシにかぶらないように精密に高さを計算して設計。
木材:グラピア材(ハードウッド)
柱・梁:角形鋼管
デッキ工房オオタhttp://www.ota21.comガレージデッキって何?http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-156.htmlガレージデッキの特徴http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-40.htmlブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

明石市で施工させていただいたAT邸ガレージデッキ
間口4.5M x 奥行5.3M

掃出しサッシ前のウッドデッキからステップを1段降りてガレージデッキにつながる導線です。
ウッドデッキの大きさは間口2.5M x 奥行1.1M


メンテナンス不要のアルミフェンス
床材:ハードウッド(グラピア材)
フェンス:三協アルミ マイリッシュA5型
柱・梁:角形鋼管
デッキ工房オオタhttp://www.ota21.comガレージデッキって何?http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-156.htmlガレージデッキの特徴http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-40.htmlブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

西宮市で施工させていただいたFS邸ガレージデッキ
間口4.9M x 奥行5.0M

既存の空中デッキを解体し、弊社ガレージデッキにリニューアル
擁壁壁とアプローチ工事もさせていただきました。

玄関アプローチの乱形石
この仕掛けわかります? ハートマーク

施工前はこんなんでした。
木材:グラピア材と人工木材のハイブリッド
柱・梁:角形鋼管
デッキ工房オオタhttp://www.ota21.comガレージデッキって何?http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-156.htmlガレージデッキの特徴http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-40.htmlブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

西宮市で施工させていただいたHT邸ウッドデッキ
間口7.3M x 奥行4.0M。
巾120mm x 厚30mm のウリン材

リビングからウッドデッキを見る。
まさに夢のアウトドアリビング。
組み立て式のラブチェアーはプレゼントです。
木材:ウリン材
デッキ工房オオタhttp://www.ota21.comガレージデッキって何?http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-156.htmlガレージデッキの特徴http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-40.htmlブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

神戸市北区で施工させていただいたKK邸ガレージデッキ
間口4.4M x 奥行6.9M x 高さ4.0M
18畳のアウトドアリビング。

既存のバルコニーフェンスにデザインを統一し堂々の完成。
凄いでしょ?

最後にいただいた宿題は、ハンモックスタンド。
ご新築祝いのプレゼントです。
木材:グラピア材(ハードウッド)
柱・梁:角形鋼管
デッキ工房オオタhttp://www.ota21.comガレージデッキって何?http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-156.htmlガレージデッキの特徴http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-40.htmlブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

西宮市で施工させていただいたTH邸ウッドデッキ
間口4.5M x 奥行2.5M。
高さは何と地上4M

この現場の難点は資材の搬入経路。
上の道路から10M降ろすか、下の道路から10M上げるか(但しトラックが入れず)?
上から降ろすにしても通路が途切れているので、結局13tレッカー様のお世話になりました。

元々下庭に降りるアルミ製の階段を改造して再利用。

受梁の鳥居は角形鋼管。
木材:グラピア材(ハードウッド)
柱・梁:角形鋼管
デッキ工房オオタhttp://www.ota21.comガレージデッキって何?http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-156.htmlガレージデッキの特徴http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-40.htmlブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

神戸市北区で施工させていただいたII邸ガレージデッキ
間口9.8M x 奥行2.8M。

写真左の家庭菜園はご主人の趣味です。
数年前よりお問合せをいただき、ようやく今年 夢のアウトドアリビングが完成。

ガルバリウム鋼板を敷くことで酸性雨から愛車をプロテクト。
木材:グラピア材(ハードウッド)
柱・梁:角形鋼管
デッキ工房オオタhttp://www.ota21.comガレージデッキって何?http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-156.htmlガレージデッキの特徴http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-40.htmlブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

京都市で施工させていただいたNK邸ウッドフェンス
すっごい仕掛けがあるんです。

クローズの状態。

開きドアを開けて、施主様・自転車の出し入れに...

スライドドアを全開にして自動車を入れます。
すごいでしょ?
木材:グラピア材
柱・梁:角形鋼管
デッキ工房オオタhttp://www.ota21.comガレージデッキって何?http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-156.htmlガレージデッキの特徴http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-40.htmlブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

神戸市西区で施工させていただいたTK邸ガレージデッキ
間口5.6M x 奥行4.9M。

小学校の同級生のお宅です。

自宅にガレージデッキが欲しくてインターネットで検索してたら弊社にたどり着いたそうです。
太田?好紀???
同級生やん、ってな感じで30年振りの再会でした。
再会の第一声は、オッサンになったなぁー。
そらそーやろ。
木材:グラピア材
柱・梁:角形鋼管
フェンス:三協立山アルミエクモアX 7型
デッキ工房オオタhttp://www.ota21.comガレージデッキって何?http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-156.htmlガレージデッキの特徴http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-40.htmlブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

神戸市西区で施工させていただいたHK邸ガレージデッキ
間口3.5M x 奥行5.7M。
タテ貼りとヨコ貼りを組み合わせたシンプルなフェンスですが、カッコイイでしょ?


写真には写っていませんが、和室前に施工したウッドデッキから階段を上って、空中渡り廊下を通り、ガレージデッキへつながります。
木材:グラピア材
柱・梁:角形鋼管
デッキ工房オオタhttp://www.ota21.comガレージデッキって何?http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-156.htmlガレージデッキの特徴http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-40.htmlブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

大阪府箕面市で施工させていただいたO邸木製カーポート
弊社オリジナルデザインの「カージュⅡ」

間口5250mm x 奥行5120mm
鉄骨で支持して建てています。
さて、どこに使ってあると思いますか?
屋根:ポリカーボネート合板
構造材:角形鋼管+ウェスタンレッドシダー
木部塗装:大谷塗料バトン
デッキ工房オオタhttp://www.ota21.comガレージデッキって何?http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-156.htmlガレージデッキの特徴http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-40.htmlブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

愛知県瀬戸市で施工させていただいたKS邸ガレージデッキ。
間口6.8M x 奥行4.8と2.8MのL字型デッキ。


ステップ台の左に見えるスロープはワンちゃん用。

リビングと和室の掃き出しサッシから裸足で行き来できるようにウッドデッキも設置。
フェンス:TOEX ライフモダンⅡ YPフェンス
床:キーストンプレート+人工木材
柱・梁:角形鋼管
デッキ工房オオタhttp://www.ota21.comガレージデッキって何?http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-156.htmlガレージデッキの特徴http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-40.htmlブログランキングに参加しています。

にほんブログ村