
お盆休みの初日。自宅から車で10分の所にあるあじさいスタジアムでファームのオリックスバファローズVS阪神タイガース戦。ファームとはいえ、やはりプロ野球。流石に上手いです。
この球場、客席とグランドが大変近く、ネクストバッターボックスはこのネットの真下で手の届く距離です。
元メジャーリーガーの田口、セギノール、ラロッカ、濱中等が超至近距離で見れました。
阪神側のブルペンでは#28福原がビュンビュン投球練習。ベンチにはV戦士の平田監督、中西コーチ、代打の神様八木様が・・・
ところが試合終了後の阪神の選手はよろしくありません。子供たちがサインや握手を求めても完全無視。
それに比べてオリックスの選手のサービス精神には感動しました。30人近くに囲まれた辻選手は最後の一人までサインをしていましたし、選手のバスに向かって手を振ると笑顔で答えてくれる。プロ選手はこうでなければ。
今後はオリックスを応援したくなるのでした。

2日目はホームズスタジアム神戸でJリーグのヴィッセル神戸VS湘南ベルマーレを観戦。
13位対17位の試合が象徴するように、観客もたったの9600人。
決定的チャンスを外す大久保嘉人。あれは入れなアカンやろ!!
結果はサッカーの試合内容としては1番面白くない0-0のドロー。
試合には出ませんでしたが、元A代表のバットマン宮本恒靖を生で見れたのが唯一の救い。

ホームズスタジアムから三宮の焼肉屋で晩飯。
オーナーシェフのりょうたんは親友の親友で、今では私の親友。
プロ野球選手もたまにやって来る隠れた名店。
ミュージシャンのサインも1人だけ飾ってあります。(CKBのジャッカル)
お店の紹介はこちら↓↓↓↓
食楽肉屋 はっちゃくhttp://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0007883621/デッキ工房オオタhttp://www.ota21.comガレージデッキの特徴http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-40.htmlブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

昨晩の三田市花火大会。
マンションの20F非常階段より撮影。
今年で23回目の三田市花火大会。
第1回目の花火大会は3号玉5発位で終わっていた当時から比べると昨晩の3000発はかなりの発展。
毎年岐阜長良川の3万発の花火大会を見ている子供たちにとっては役不足でも、打上花火大好きオヤジの私にとっては大興奮なのでした。
デッキ工房オオタhttp://www.ota21.comガレージデッキの特徴http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-40.htmlブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

シルバーウィークの中日。
久々に1日休みを取り、長男Kyousukeと陶芸教室に行って来た。
ほんまは山口県の秋芳洞に行きたかったが、ヤホーで調べると自宅から500Kmもあったので即却下、手っ取り早く20Kmの立杭焼きへGo。
この窯元のオヤジ 大上和則は中高の同級生で、昔は・・・・。
てなわけで、黙々と2時間陶芸に集中。

茶碗を製作中のKyousuke。
余った土で箸置を作り文字を彫刻中。

食材と作っていただいた方に感謝を込めて完食後は「ごちそうさん」
丹波焼 鎮台窯ホームページhttp://www.h4.dion.ne.jp/~oz-craft/tanbayaki_1.htmlデッキ工房オオタhttp://www.ota21.comガレージデッキの特徴http://yo4ota21.blog50.fc2.com/blog-entry-40.htmlブログランキングに参加しています。

にほんブログ村